スポーツコンプライアンス

スポーツコンプライアンス

最近(2023~4年)の講演

私が担当した2023年~2024年の講演の一覧です 年月日 主催者 講習(研修)会名 テーマ 2024/8/30 山梨県教育委員会中北教育事務所 教育事務所長・副所長会及び郡市指導主事会合同研修会 学校のリスク管理・危機管理-体育・スポーツ...
スポーツコンプライアンス

全国大学体育連合での講演

公益社団法人全国大学体育連合は、2024年3月23日、令和5年度通常総会を開催しました。  私は、全国大学体育連合葛西順一専務理事(早稲田大学スポーツ科学学術院スポーツ科学部教授)から、総会で、「大学でのスポーツや体育におけるインテグリティ...
スポーツインテグリティ

「怒鳴る指導」 保護者の3割が容認 沖縄県スポーツ協会が調査

興味深いが暗い気持ちとなる報道  沖縄県スポーツ協会は、2024年3月21日、沖縄県内でスポーツ活動に参加する子どもがいる保護者へのスポーツハラスメント(スポハラ)のアンケート(小・中・高校生の保護者から1284件回答)の結果=「令和5年度...
スポーツコンプライアンス

日本高野連の盛岡誠桜高校野球部に対する厳重注意-高校運動部活動と競技団体の規則との関係-

日本高等学校野球連盟は盛岡誠桜高校野球部に対して、2月19日、2度目の厳重注意をしたことを発表した。これは、メディアでも様々報じられた。 私は、同日、基本的な視点を、「『学生野球を行う機会』・『学生野球を行う権利』(日本学生野球憲章)をまも...
スポーツコンプライアンス

「暴力・暴言・ハラスメントと部活動-この10年で変わったことと変わらないこと-」

日本部活動学会第6回研究集会「暴力・暴言・ハラスメントと部活動-この10年で変わったことと変わらないこと-」が2023年12月16日に筑波大学附属高等学校「桐陰会館」で開催されました。私は、基調報告「どうして部活動指導者は手を上げ、怒鳴るの...
スポーツコンプライアンス

2023年講演

○ 2023年12月16日 日本部活動学会 日本部活動学会第6回研究集会「暴力・暴言・ハラスメントと部活動-この10年で変わったことと変わらないこと-」が2023年12月16日に筑波大学附属高等学校「桐陰会館」で開催されます。私は、基調報告...
スポーツコンプライアンス

2021年10月31日水球女子決勝戦をめぐる2つの仲裁判断

2021年10月31日水球女子決勝戦をめぐって、同じ争点に関して異なる仲裁判断が出されました。 2023年1月18日仲裁判断(JSAA-AP-2021-007)と2023年9月29日付仲裁判断(JSAA-AP-2022-018)です。 詳細...
スポーツコンプライアンス

生徒の、生徒による、生徒のための部活動を【クレスコ239号、2021年】

クレスコは、全日本教職員組合の機関誌です。クレスコ2021年2月号は「部活動の今、これから」の特集でした。編集部から部活動の原稿を依頼されましたので、私は、「生徒の、生徒による、生徒のための部活動を」とのタイトルで部活動の問題に関する一文を...
スポーツコンプライアンス

日本学生野球協会審査室【自由と正義70巻10号、2019年】

大学野球と高校野球を統括する公益財団法人日本学生野球協会の懲罰制度における裁判所的機関が「審査室」です(日本学生野球憲章第29条)。 スポーツ団体ガバナンスコードは、「原則10」で「懲罰制度を構築」することを求め、①懲罰制度における禁止行為...
アンチ・ドーピング

防げ! サプリメントによるドーピング! (メディアパルムック) ムック 【エスクリエート、2019年】

法律においては罪刑法定主義という原則が働き、検察側が有罪立証の責任を負います。 ところが、アンチ・ドーピングにおいては、体内から禁止物質が検出されると、厳格責任主義という全く逆の原則が働き、アスリートがドーピング違反でないことを立証しなけれ...